◆岩田:あれ?耳がおかしくなったかなぁ…って思っちゃいます。ま・
杏:アハハハハ!
◆岩田:周平もずっと良くなかったじゃないですか。だから自分の所に来て握って(=エンジンをふかして音を聞くこと)って言われてエンジンかけて「全然いいじゃん!」って言ってもちょっと弱気になったりして。
もちろん逆もあって、周平に握ってもらって「良いじゃん」って言われても大丈夫かな~って思ったりするんです。ま・
杏:うんうん。
◆岩田:自分たちはまだその辺を掴み切れていないので、試行錯誤してますね。杏:特に夕方とかのレースだとなおさらですよね。
◆岩田:記念レースを優勝した人のインタビューとかで時々「最終レースの時間を見越して調整しました」とか聞くんですけど、”うそでしょ!どうやってやるの?!”みたいな。ま・
杏:アハハハハ!
◆岩田:そう言うのがまだ理解出来ていないですね。ま:それこそ、努力なんでしょうね。これまで積み重ねてきたデータとか経験とか。
◆岩田:そうですね。ロードの時は全部メカニックがやってくれるんで相談すれば良かったんですが。ま:メカニックさんに相談したら、だいたいそんな感じにしてくれるんですか?
◆岩田:はい。杏:メカニックさんもすごいですね。
◆岩田:メカニックさんはパソコンを見るんですけど、それで全部バレちゃうんですよ。ま・
杏:バレちゃう(笑)?!
◆岩田:どこでアクセル開けてるとか、どこで全開になってるとか、どこでブレーキかけてるとか。ま・
杏:へ~!
◆岩田:嘘発見器って言われて(笑)、(レースから)戻ってきて嘘つけないんですよ。ま・
杏:アハハハハ!
◆岩田:だからまだ自分で整備するとなると、なかなか掴み切れないですね。オートレース、難しいですよね~。ま・
杏:うんうん。
◆岩田:ロードの人に(オートレース)どうなの?って聞かれて、難しいですって言うんですけど、何が難しいの?って聞かれるとまだよくわかってないから「サスがないから、とかブレーキがないから」としか答えられないんです。オートレース、深すぎます。