トップ

クラッチ


最後にクラッチに関する質問を。

★川口穴党のアリさん
「クラッチ交換をしたらスタートが良くなったり速くなったりしますか?
またクラッチ交換した選手が、たまに先立ちをしてしまう事を見ますが、クラッチ交換のメリット、デメリットとクラッチの寿命も含めて教えて下さい!

【回答】
まず、よくコメントで出ているクラッチ交換とはクラッチ板の交換のことを指していると考えて良いと思います。

クラッチ板交換でスタートが良くなるか?ということですが、選手によって”じわ~っと切っていくタイプ””バッと切っていくタイプ”がいたりと様々で、切り方によって「交換してすぐが良いと言う人」「交換してすぐは良くない人」と分かれます。

ただ、交換すると食いつきはよくなるので、空回りや先立ちを起こしやすくなったりするそうです。

しかしこれも食い付く方が良い選手にとっては、交換すると良いということになります。

少しスベリがある方が良いと言う選手は、交換してすぐは良くないということで、何度も練習に行ってスベルようにしたり、他の選手が使っていたものをもらったりすることもあるようです。

クラッチ板の交換は、メリット、デメリットというより、メンテナンスと考えて頂いた方が良いと思うとのことでした。

クラッチの寿命についてですが、切り方などによっても変わるそうなので、ハッキリはわからないと話す選手が多かったのですが、2~3節くらいかな?とのことです。

レースデータ提供:公益財団法人JKA
(C)Autorace Mobile
(C)2025 CYBIRD