【山陽勢】
浜野淳選手
今期は9年ぶりに山陽No.1返り咲き。2月には地元G1で優出の活躍も見られましたが、4月以降は比較的外枠に置かれ記念戦線では連対までといった印象。勝ちきるには機力底上げが必須か。
丸山智史選手
機力は水準以上にあり、先日のSGオールスターでも白星をマーク。スタートも比較的切れている印象で、道中のさばきにも定評があるだけに十分狙いの1車。
藤岡一樹選手
SGオールスターでは4日目に無念の勇み足(フライング)も、その後もスタート速攻から勝ち切るレースが見られ、影響はさほど無いと見て良さそう。浜松走路も比較的好相性の印象。
【飯塚勢】
荒尾聡選手
今期飯塚No.1返り咲き。SGオールスターでは前検日に新品ヘッド交換の整備に着手し、初日から後続に大差を付けるレースを披露。優出6着の結果を残しました。G1全場制覇に向けて初日から一気の攻めに期待。
篠原睦選手
SG4日目には(準決勝戦)当確の場面で痛恨のフライング失権も、その後もしっかりと人気に応えて節間5勝をマーク。直近は12走連続3連対と機力は高いレベルで安定しており、本来の速攻は見込めずも好機力生かして上位争い展開といきたいところ。
長田稚也選手
一時と比べるとやや調子を落としており、優勝からも約11か月遠ざかっています。ただ、浜松走路は今年2月のSG全日本選抜で優出を果たしており、比較的走路相性は良さそう。機力立て直しなれば的確なさばきで上位進出可能と見ます。
森本優佑選手
年初の落車からやや不振が続き、浜松走路も2月SG全日本選抜・3月特別G1プレミアムカップと共に大きな着が続きました。スタート力は劣勢も好調時は強豪メンバーを巻き返す動きが見られるだけに、仕上がった時は一発秘める存在か。