チャリティプロジェクト「29(ニクキュー) 食堂プロジェクト」を立ち上げました!
2022/04/22
【29(ニクキュー)食堂プロジェクト発起人の森村亮選手】
【森村亮選手コメント】
「コロナ禍が続き、大人も子どももマスク姿が当たり前の世の中になってしまい、オートレースも一時期は無観客開催を余儀なくされ、レース場からファンの皆さんの笑顔が消えてしまいました。
そんな中、世の中のために何かできることはないかと思っていたところ、他の公営競技でチャリティプロジェクトがあるのを知り、これなら自分たちでもできるかもと、伊勢崎支部の同期に声を掛け協力を仰ぎました。
「29(ニクキュー)」は29期の29と肉球を掛けてみました。肉球を触るとなんだが幸せな気持ちになります。幸せな気持ちをたくさんの人たちに届けられたらとの思いを込めました。
まずはチャリティTシャツを販売して、その収益を子ども食堂などの施設に寄付したいと考えています。それをきっかけに活動を知ってもらい、同期、支部の枠を超えて活動の輪が広がっていけばいいなと考えています」
【森村亮選手コメント】
「コロナ禍が続き、大人も子どももマスク姿が当たり前の世の中になってしまい、オートレースも一時期は無観客開催を余儀なくされ、レース場からファンの皆さんの笑顔が消えてしまいました。
そんな中、世の中のために何かできることはないかと思っていたところ、他の公営競技でチャリティプロジェクトがあるのを知り、これなら自分たちでもできるかもと、伊勢崎支部の同期に声を掛け協力を仰ぎました。
「29(ニクキュー)」は29期の29と肉球を掛けてみました。肉球を触るとなんだが幸せな気持ちになります。幸せな気持ちをたくさんの人たちに届けられたらとの思いを込めました。
まずはチャリティTシャツを販売して、その収益を子ども食堂などの施設に寄付したいと考えています。それをきっかけに活動を知ってもらい、同期、支部の枠を超えて活動の輪が広がっていけばいいなと考えています」