トップ

気づけば18年:まっすぅ


みなさんこんにちは、まっすぅです。

2012年にオートレースモバイルに来て、気づけば13年。
オートレースの仕事自体は2007年から携わっており18年になります。時が経つのは早い!

私がこの仕事に就いた当時、オート界は男性選手しかいませんでした。2011年に44年ぶりに女子レーサーが誕生しましたが、最初にこの話を聞いた時、男性だけのこの世界に女性が入るってどうなるんだろう・・・と少し不安がありました。
しかし、入所式で2人の女子候補生(佐藤摩弥選手、坂井宏朱さん)に、“覚悟を決めてこの世界に入ってきた!”と言わんばかりの表情を見せられ、不安よりもとにかく応援したいと思いました。

そこから毎期、女子選手がデビューし2025年7月現在、27人が活躍。ママさんレーサーも誕生し、今ではロッカーに女子選手がいることが当たり前となりました。

ロッカーではいろんな壁にぶつかり、悩みむ姿も多く見ますが、それでも前を向いてレースに向かう姿は、本当にかっこいいなと思います。

2019年からは毎年ガールズ王座決定戦が開催され、ますます盛り上がりを見せています。
今年もすでに予選の半分が終了しました。

7月26日には第4戦となる山陽ステージが開催されます。人数も少しずつ増えて来て混戦になりつつあるガールズ戦。このあとも女子選手の熱い戦いにご注目&応援をよろしくお願いします。

さてさて、まもなく8月ですね。
私ごとですが、先日両親と祖父母、妹家族の総勢17人(大人10人、子ども7人)で、雲仙(長崎県)に行ってきました。

雲仙は平地よりも気温が5℃くらい低いので、長崎県内の避暑地にもなっています。近況は暑すぎて外出も大変ですが、こういった場所でゆっくり過ごすとリフレッシュできますね。
今回は大人数で何かと大変でしたが(笑)、なかなかみんなで行ける機会も無いのでいい思い出になりました。

ちなみに私がお勧めする避暑地は、美ヶ原高原(長野県)の頂上に建つ一軒宿『王ヶ頭ホテル』です。
雲の上のホテルとも言われていて、360度山々の眺望が楽しめます。いい意味で何もなく(自然のみ!)、時間や仕事を忘れて過ごすことができるので、とにかくゆっくりしたい、癒されたいという方には特におすすめです。


今は夏休みのご家庭も多いと思いますし、オートレースはSGグランプリも控えています。
暑さ対策をしっかり行い、楽しい夏をお過ごしください。

最後に少し涼しげな写真、地元の海をお届けします。

レースデータ提供:公益財団法人JKA
(C)Autorace Mobile
(C)2025 CYBIRD