トップ

★船橋プレミアムカップ展望
【船橋勢注目選手】

地元船橋勢で注目されるのは永井大選手、中村雅選手、青山周選手に、新鋭の鈴木圭選手

まず、永井大選手は川口G1で準優勝、その後の川口普通では優勝戦で7着大敗。
しかし、スタートは切れているし、タイムも出ているから、得意のオープン戦となれば、優勝する力は十分にあると思います。

中村雅選手は2月のSG全日本選抜で優勝。
ここぞという時はスタートも早いし、道中も全てを捕える追い足と捌きが強烈。
もちろん優勝候補の一人となります。

そのSG全日本選抜で惜しくも準優勝だったのが青山周選手
その後の川口G1、浜松普通と、捌きが不安定で不発に終わっていますが、こちらも0Mオープンなら事情は違う。
しっかりオープンは乗りこなしていますから、全日本選抜同様に優勝争い出来る力があります。

そして、鈴木圭選手の勢いはすごい。
スタートも早いし、上がりタイムも申し分ない。
ただ・・、優勝した川口G1・浜松普通開催は10Mの角度があり、内側に置かれていました。
今度は無差別の0Mです。
もちろん0Mオープンも実績ありますので優出ぐらいはある思います。
さて、優勝争いまで参戦出来るか?進化が問われる一戦となります。

次に、今年の池田政選手が全盛期を思わす走りを戻しつつあります。
全日本選抜では雨に泣きました。
その後の川口G1は優出なりませんでした。
がしかし、時折見せる圧巻の走りに、すごく不気味さを感じます。
池田選手も船橋の看板を背負った時代があります。
この選手の潜在能力と勝負強さはかなりありますよ。

その他では、S一発あってしっかりインコースを走れる内山高選手も良いですが近況タイムが出ておらず。
永井選手の弟分の西原選手はスタート力はあるも後半の減速が否めません。

一方、爆発力ある新井恵選手が仕上がり次第では怖いし、近況の成績は悪いですが、オープンなら意外に早船選手みたいなタイプが面白いかも。

A級選手では、谷津選手が近況スタート切れていますね。
あとはレース脚をどこまで良く出来るか?
そして船橋の顔でもある岩田行選手
いぶし銀の走りで見せ場を作って頂きたい。

レースデータ提供:公益財団法人JKA
(C)Autorace Mobile
(C)2025 CYBIRD