久々のオートーーク。
前回はお正月の三が日にバタバタで原稿をまとめたので、今回が今年初めてのような感じですな。
2月に入ってますます寒さが厳しくなっており、観戦にはツライものの、レースの方は試走3.2秒台がバシバシ出て高速戦化がピークに。
先日の船橋さざんかカップあたりでは、上がりタイムも6周戦で3.345(初日・青山周平選手)なんて、トンデモない時計が出ております。
そんな中、先月8日にはJKAより「今後のオートレース事業について」というタイトルの元、船橋レース場の3月をもっての廃止やその後の5場体制における開催日程、来年度のSG・プレミアムカップの正式日程が発表された。
船橋廃止については、個人的にも忸怩たる思いはあるが、議会での正式決定よりも前にこうして発表がされたのは、4月以降の新体制作りを早めに‥という、今後の事業への意欲と好意的に受け止めたい。
それにしても、いまだに取材で船橋に行くたびに、あのアーチの下をくぐってレース場の建物が目に入れば「本当になくなってしまうのか!?」と、切ない気持ちでいっぱいになる。
最終開催となる3月のプレミアムカップでは、きっと大勢のオートファンで場内が埋め尽くされるでしょう。
ジェットさんも、川口場外で仕事してる場合じゃないよ! 船橋に来れば!?
そして14日には現船橋所属選手のロッカー移籍先も正式発表に。
上位4選手のうち、中村雅選手・永井選手は川口に。
青山周選手は伊勢崎に。
そして鈴木圭選手は浜松へと、それぞれ散り散りに。
4月以降の新天地でも元・最強船橋勢が席巻‥ということになるのだろうか?
‥たぶんなりそう。
新年度の・・・