トップ

トライアル戦組み合わせについて

◆トライアル戦組み合わせについて
■トライアル戦1回目
SSトライアル戦優先順位により、各レース振り分け
【第11R】 優先順位 
2位・3位・6位・7位・10位・11位・14位・15位

【第12R】 優先順位 
1位・4位・5位・8位・9位・12位・13位・16位

■トライアル戦2回目・3回目
1回目・2回目 出走レース
11レース
競走結果
1・3・5・7着

2回目・3回目
第12レース

1回目・2回目 出走レース
12レース
競走結果
2・4・6・8着

2回目・3回目
第12レース

1回目・2回目 出走レース
11レース
競走結果
2・4・6・8着

2回目・3回目
第11レース

1回目・2回目 出走レース
12レース
競走結果
1・3・5・7着

2回目・3回目
第11レース

◆トライアル戦枠番決定方法
■トライアル戦1回目
各レース優先順位上位選手より順に枠番選択。

■トライアル戦2回目
トライアル戦1回目の入着上位選手より順に抽選を行い、引いた番号を枠番とする。
なお、トライアル戦1回目で失権した選手の抽選順は最後とする。

■トライアル戦3回目
トライアル戦2回目の入着上位選手より順に抽選を行い、引いた番号を枠番とする。
なお、トライアル戦2回目で失権した選手の抽選順は最後とする。

◆トライアル戦優先順位について
トライアル戦優先順位は、開催年における成績を下記の順に比較し決定しています。
①SG優勝回数
②SG及びプレミアムカップ優勝戦得点上位者
③SG優出回数
④SG優勝戦における責任事故回数の少ない選手
⑤SG優勝戦における着順位の合計が少ない選手
⑥開催年の1/1~10/31における全国競走成績上位者
トライアル戦出場選手の優先順位はこちら

◆トライアル戦得点表
1着 10
2着 8
3着 6
4着 5
5着 4
6着 3
7着 2
8着 1

◆得点の減点について
走法戒告・・・1回につき得点から3点減点
走法注意・・・1回につき得点から1点減点

レースデータ提供:公益財団法人JKA
(C)Autorace Mobile
(C)2025 CYBIRD