トップ

【第3回】スタートの奥義(松尾啓史・角南一如・前田淳)







【業界最強の追い込みランナー、スタートを語る・角南一如】

山陽にはもうひとり、近況の加熱しすぎるスタート争いに頭を悩ます大物がいる。
角南一如だ。

枠なりで残せたら十分&御の字と言われる角南だが、なぜこれほど実力と才能に恵まれた男はスタートを改良し切れないのか。
誠実でぼくとつな角南は気取ることなく、率直に偽りなくスタートについて教えてくれた。

「スタートは選手の性格や考えもあるかもしれませんね。自分はとにかくスタートで周りに迷惑を掛けたくないんです。自分の失敗で事故の要因を作りたくないんです。
それと、やっぱりオートレースは後ろから追い上げてこそ観ていても、走っていても楽しく、面白い競技だと強く思っています。

しかも、もともと山陽は”スタートは行かなくていい。うしろから追い上げるのがオートレースだ”という先輩の教えが強い場だということも影響があると思います。
確かにスタートを行けないのは展開を考えれば、厳しいです。でも、僕はスタートを行かれることが少なくないので、逆に選手に抜かれてしまうすごい残念さを味わうことも少ないです。

自分は展開を崩して結果的に追い上げてばかりなので、そういう意味では気持ちは楽です(笑い)。
あとは抜いていくだけだけですから(また笑い)。

自分は学生時代からバイクに乗っていました。だから、前輪が浮く怖さとかもそこまで感じません。
それでも、行けないのは…。もう、スタートはやっぱりその人のセンスというか、練習ではどうにもならないものがあるのかなと思っています。
練習や調整である程度のところまでは改良できるとは思いますが、さらにその先に行ける人はやっぱりセンスがある人なんです(達観したように)。

自分は0メートルオープンなら切れないことを前提に8枠がいいですね。どうしてもという局面なら1枠を選ぶかもしれませんが。
最近、中村雅人と早川清太郎がスタート切れていますが同じ追い込み選手としてかわいくないですねえ(笑い)。
自分たちはうしろから追い上げるレースで盛り上げたいのに~(笑い)」

レースデータ提供:公益財団法人JKA
(C)Autorace Mobile
(C)2024 CYBIRD